※当サイトはプロモーションを含みます。

マイクマン

マイクコラム

マイクのダイナミックレンジとは?そのマイクが拾う音の幅を表した数値

マイク選びをする際に性能やスペックを見ていると、「ダイナミックレンジ」という項目があります。 このダイナミックレンジは、そのマイクが拾うことができる音の幅を表している性能です。 基本的には、ダイナミックレンジの値が高ければ高いほど、そのマイ...
マイクコラム

XLR端子とは?マイクを使うならおすすめの接続端子

マイクをPCなどのデバイスに接続する際に、知っておくと良いのが接続端子として使われるXLR端子です。 XLR端子は、3ピン構造と4ピン構造のものがありますが、マイクでは3ピン構造の端子が使われています。 PCとマイクを接続する際には、XLR...
マイクコラム

おすすめの卓上型マイクスタンド3選!使いやすくて便利なものをポイント別で紹介!

マイクスタンドには様々な形状のものがありますが、その中でもテーブルなどの上に置いて使用するのが卓上型のマイクスタンドです。 卓上マイクスタンドは、高さが低く大きさも小さいので、限られたスペース内にマイクを設置したい時におすすめです。 宅録や...
マイクコラム

スマホ対応のおすすめオーディオインターフェイス!接続方法から選び方までを紹介!

スマホを使って配信アプリやカラオケアプリなどで遊ぶ場合、内蔵マイクでは音質も低くなってしまうことが多いです。 そこで、オーディオインターフェイスという機械を使ってスマホにマイクを接続することで、より高音質な音を拾うことが出来るようになります...
マイクコラム

マイクの近接効果とは?マイクに近づくと低音域が強調される現象

マイクには、近接効果という現象が起きます。この近接効果は、マイクに音源が近づくことで、低音域が強調されるという現象です。単一指向性のマイクで近接効果は起きやすいです。このページでは、近接効果についてなぜ起こるのか、近接効果をなくす方法から活用方法までをまとめていきます。
マイクコラム

バウンダリーマイクとは?会議や演劇で使える無指向性マイク

バウンダリーマイクとは、床や壁、テーブルなどに直接設置して使用できるマイクです。無指向性になっていることが多く、設置した周りの音を均一に拾ってくることができるマイクです。このページでは、バウンダリーマイクの特徴や用途、またおすすめのバウンダリーマイクをまとめていきます。
マイクコラム

ハイパーカーディオイドマイクとは?周りの音をほとんど拾わない指向特性

マイクの指向性の中でも、より狭い角度からの音だけを収音できるのがハイパーカーディオイドです。真横からの音をほとんど拾わずに、より声だけをクリアに収音できるのが特徴です。このページでは、ハイパーカーディオイドのタイプについて、どんな特徴があるのか、用途やおすすめのマイクを紹介していきます。
マイクコラム

ダイナミックマイクとは?耐久性に優れたライブ向けのマイク

マイクには、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの2種類がありますが、ライブ向けによく使われているのがダイナミックマイクです。ダイナミックマイクはダイアフラムとコイル、磁石により電磁作用で音の振動を電気信号に変換しています。このページでは、ダイナミックマイクの仕組みや構造をまとめていきます。
マイクコラム

マイクプリアンプとは?マイクの音声信号を増幅する音響機材

マイクプリアンプとは、マイクで発生した微弱な音声信号を増幅させる役割を持つ音響機材です。オーディオインターフェイスにも搭載されているため、個人では使われていることが少ないですが、個性的な音質を出すのにマイクプリアンプは非常に使えます。このページでは、初心者向けにマイクプリアンプについてまとめていきます。
マイクコラム

音響機材のミキサーとは?音を調整してミックスする役割の音楽機材

音響機材として、よく耳にするのが「ミキサー」というものです。ライブやイベント会場、店舗など様々な箇所でミキサーは使われています。このページでは、ミキサーを知らない方や調べている方に向けて、ミキサーがどんな機材でどんな役割を持っているのか、また他の機材との違いや使い道についてまとめていきます。

マイク製品検索