TELEFUNKENについて
TELEFUNKENはメーカーですが、「遠隔(TELE)放送(FUNKEN)」を意味するドイツ語でもあり、TELEFUNKENはそもそもベルリンで設立された無線とテレビの会社名です。
TELEFUNKENのマイク「M80」は、ホームページなどにも記載がありますが、①ダイナミックマイク、②単一指向性、③周波数特性が30Hzから18kHz、④ローマスボイスコイルと超薄型マイラーダイアフラム、⑥AMI/TAB-Funkenwerk社製カスタム出力トランス、⑦高いSPL機能などに特徴があります。
M80はダイナミックマイク
ダイナミックマイクは、構造が単純なこともあり、コンデンサー型と比べて耐久性が高く、振動や湿度の影響を受けにくいという特性があります。
また、TELEFUNKEN「M80」では、制振機能を持ったラバーラミネートを使用することにより、ハンドリングノイズを抑えています。
またTELEFUNKEN「M80」は単一指向性の中でもカーディオイド型指向を持っています。
dynamic microphoneは、コンデンサーマイクに比べて高音が弱いとされていますが、TELEFUNKEN「M80」は周波数特性が広く、高音もしっかりひろってくれます。
また振動版のことを示すダイアフラムですが、TELEFUNKEN「M80」で新設計されたdiaphragmは超薄型であり、音色を変えないところに特徴があります。
SPL機能について
SPLは、Sound Pressure Levelの略で、音圧レベルのことです。
TELEFUNKEN「M80」は、音圧レベルが高く、かつ、condensor型のようなパフォーマンスを発揮してくれます。
TELEFUNKEN M80 RED w/CHROMEの「RED w/CHROME」は、RED with CHROMEのことで、クロムメッキされた赤色のマイクのことです。
クロムメッキは、水道の蛇口でよく使われている、シルバー色のメッキです。
耐食性がよいのが特徴です。
耐食性とは、腐食に耐えるという意味で、マイクがさびにくいということです。
コメント