Blue Spark Digitalについて
Blue Spark Digitalは、スタジオ用マイクBlue Sparkのデジタル版として開発されました。
スタジオ用コンデンサーマイクであることはもちろん、PCにはUSBでダイレクトに接続。
プラグ&プレイですから、ドライバーも不要です。
さらにiphone、ipad、ipod touchなどに直接Lightning端子で接続できる唯一の機種となっています。
OSもMac、Windows、IOSどれでも使用可能です。
内蔵されているコンデンサーカプセルは、典型的なUSBマイクに搭載されているものよりも大型です。
従って、豊かで質の高い音を楽しめます。
Blue Spark Digitalは、正面の音をとらえる指向特性(カーディオイド)があり、ボーカル、楽器、ポッドキャストなどに幅広い分野に実力を発揮します。
また、使いやすさを追求した設計で、マイク正面にあるつまみで、ヘッドフォン、ボリューム、マイクゲイン、ミュートの調節ができます。
もう一つ、ヘッドフォン端子でダイレクトにモニターできるため、ディレイやエコーなどによって加工されていない音を直接聞くことができます。
これはマルチトラックの録音などに力を発揮します。
さらに、このダイレクトなモニターをIpad接続でも使えるのは、Blue Spark Digitalだけです。
Ipadを使った本格的な録音を目指す人には見逃せない機能です。
異なる音質を作り出すことが可能
このBlue Spark Digitalにも、Blue Spark同様フォーカスコントロール機能がついています。
これは、1本のマイクで、2種類の違った音質を作ることができる独自の機能で、音源に合わせて切り替えることができます。
ちなみに、コントロールをオンでは、低音域を鮮明にし、インパクトを与え、暖かみのあるダイレクトなサウンドを作ります。
またコントロールオフでは、ディテールを際立たせたクリアな音によって、明るく鮮明なサウンドが作られます。
付属のショックマウントを装備したデスクトップ用のスタンドは、録音の時の振動を軽減します。
さらに、USB変換ケーブルと、Lightning端子変換ケーブルが付属しますので、買ったその日から使用可能です。
なお、従来のマイクスタンドに取り付けるショックマウントと、ポップフィルターに関しては別売で用意されています。
パソコンやIOSタブレットで本格的な録音を試したい方には、おすすめの一品です。
コメント