Blue Snowflakeは会議におススメ
Blue Snowflakeは、スタジオで使うような本格派のマイクではありません。
でも、楽曲をスタジオ録音するわけではないし、YouTuberのように宅録するわけでもないけれど、テレビ会議や、友達とスカイプでおしゃべりぐらいはやってみようかと思っているなら、Blue Snowflakeを使うことを検討してみてはどうでしょうか。
Blue Snowflakeは、手のひらサイズのコンデンサーマイクです。
スタイルはきわめてシンプル。マイクと一体化したスタンドに、プラスチックのボックスが装着され、その中に付属のUSBコードが入っています。
パッケージはこれで全部。
でもこの中に、USBマイクに必要な機能はすべてそろっています。
シンプルだから使いやすい
使用法もきわめてシンプル。
プラグアンドプレイですから、マイク本体背面にあるUSB端子と、パソコンのUSB端子を、付属のコードでつなぐだけです。
設定は必要ありませんし、市販のソフトでも、OS依存のソフトでも、ほとんどのソフトが利用可能。
オーディオインターフェイスの必要もありません。
Blue独自の技術で、雑音のない、クリアな音質で録音することができます。
マイクと一体化したスタンドは、装着されたボックスを外すと、ひらがなの「つ」の字の形をしています。
録音時には、その湾曲部分をパソコンのモニターの上辺に引っかければ、マイク本体が正面のユーザーの方向に向いてくれます。
マイクは角度が自由に変えられ、360度回転もしますから、フレキシブルな使い方ができます。
またスタンドは机の上に置いて使うこともできます。
裏面には滑り止めがついていますので、安定した設置ができるでしょう。
録音もクリアに
Blue Snowflakeの録音は、正面の音だけを拾う指向性(カーディオイド)ですから、正面以外からの雑音を軽減することができます。
これは特別なスタジオを持たない個人のユーザーが、自室で1人で本を朗読したり、アフレコをしたり、もしくは、オフィスの会議室とつないで、テレビ会議をしたりするときに役に立ちます。指向性のない、スマホやIpodなどのマイク録音よりも、雑音を軽減してくれるだけでなく、音が広がりすぎて、聞き取りにくくなることがありません。
音質もBlue独自のコンデンサーカプセルを使用しているので、ホワイトノイズのほとんどない、すっきりとしたクリアな音質を楽しめます。
Blue Snowflakeは、サイズも11.2cmx6.3cm。重さわずか460g。
ノートパソコンと一緒に、鞄の中に放り込んで持ち歩く事のも簡単です。
ですから、大きなスタジオマイクのように、作業の場所を問いません。
Blue Snowflakeは、価格はトイマイク並ながら、その性能はトイマイクを遙かにしのいでいます。
もし予算を押さえるために、トイマイクや簡単なヘッドセットの購入を考えているなら、ちょっと奮発して、このBlue Snowflakeを是非おすすめします。
決して損はありませんよ。
コメント